食べ物

炭火串焼 ちかき(CHIKAKI)(愛媛県松山市)

愛媛県松山市にある炭火串焼きちかきさんに行ってきました。ラーメンからつけ麺、まぜそばまで種類は豊富です。ラーメンの種類も地鶏醤油ラーメン・鶏白湯ラーメン・豚骨ラーメン・家系ラーメン・旨辛辛麺とたくさん有りとても迷います。
食べ物

中華そば やまたか(兵庫県三木市)

今回は兵庫県三木市にある中華そばやまたかに行って来ました。こちらのラーメン屋さんはまだオープンして2年位の新しいラーメン屋さんです。ラーメンの見た目は背脂醤油ラーメンなので、京都ラーメン系の雰囲気です。
食べ物

ラーメン 豚山(東京都豊島区)

ラーメン豚山は家系で有名な町田商店などプロデュースしている株式会社ギフトホールディングスが運営している二郎系ラーメンのお店です。豚山の特徴は他に負けない力強いスープにコクのある醤油ダレ。やわらかいぶた肉とボリュームたっぷりの野菜が特徴です。
食べ物

中華そば べんてん(東京都練馬区)

Googleで美味しいラーメン屋さんを探していたら「中華そば べんてん」がヒットしたので行って来ました。元々は高田馬場にあった伝説のお店で、練馬区の成増に移転になったとの事。塩ラーメンがオススメと書いてあったので、今回は塩ラーメンを購入。
食べ物

うどん屋 浦商(神戸市北区)

今回は隠れ家的なお店の紹介です。神戸市北区に有るうどん屋さんなんですが年配の夫婦お二人で営業されています。なんと言っても一番のびっくりメニューはうどん一杯100円なんです😄おにぎりも50円なのでうどんとおにぎり2個でも破格の200円!!これは凄いです👍
食べ物

紫川ラーメン(兵庫県加東市)

兵庫県加東市にあります紫川ラーメンに行って来ました。こちらのお店は甘めの醤油ラーメンである播州ラーメンを出すお店で、地元民はもちろんの事、播州地域ではなかなかの有名店です。メニューは超シンプル。ラーメンとご飯しかありません。
食べ物

長浜ラーメン(兵庫県加東市)

兵庫県加東市にある長浜ラーメンに行って来ました。長浜ラーメンといえば福岡の豚骨ラーメンですが、元々は博多ラーメンとは区別されていて福岡の長浜の漁港で出されていたラーメンの様です。最近ではあまり明確な区切りもなくなっていますが・・・
食べ物

男のらぁめん 神戸ちぇりー亭(神戸市西区)

神戸ちぇりー亭は某らぁめん店でらぁめん道に目覚め、 「地元でこだわりのらぁめんを提供したい」との思いから 男のらぁめん「神戸ちぇりー亭」は誕生したお店の様です。また、神戸ちぇりー亭の想いは、「元気である事」「お腹一杯になること」「常においしいを提供できる事」を 三本柱に置いて、いつまでも進化し続けるらぁめん店であることを心掛けていますそうです。
食べ物

ごはん処 ありた(兵庫県三木市)

配のご夫婦が2人で切り盛りされている、昔ながらの定食屋さんです。私自身過去に2回ほどしか来た事が無いのですが、今回はお蕎麦が食べたくなったので来てみました。お蕎麦は凄くツルツル食感で、他のお蕎麦屋さんと違うお蕎麦が楽しめます。
食べ物

天下一品 小野店(兵庫県小野市)

こってり一筋50年。創業者 木村 勉が、約4年におよぶ試行錯誤の末に誕生させた"こってりスープ。天下一品のスープの食材は鶏がらや野菜など、皆さま方もよくご存知のものですが、木村 勉が苦心の末に完成させた天下一品秘伝の製法にかかると、深い味わいの、どこにも真似のできないおいしいスープとなります。