鹿児島県鹿児島市の繁華街「天文館」にある戸隠さつま庵に行ってきました。
後でGoogleマップも載せますが、こちらのお店は夜22:00〜朝の3:00(金・土は朝4:00)までの営業時間なので飲んだ後の2軒目などで行くのが良いと思います。私も居酒屋で飲んだ後に伺いました。
詳しい場所・営業時間・定休日はこちらのGoogleマップを参照して下さい👇
店構え

釜揚うどんの看板が目立っているのですぐにわかると思います。

和モダンな外観が印象的でお洒落ですね。

お店の前にあった看板ですが、どうやらラーメンの店舗もあるみたいです。
店内の様子


白と黒を基調とした店内は清潔感があり、カウンター席の奥では羽釜で湯気立つ麺茹でシーンがみられます。
L字カウンターとテーブル席があります。
メニュー

メニューは超シンプルで、釜揚げうどんのみです。あとは卵入りや山かけがあります。
大盛りやネギトッピングなどは別で注文です。ご飯系はおにぎり・稲荷寿司・白飯・卵かけご飯がありました。

こちらはドリンクのメニューです。
一番上のおつまみが美味そう🤤

どうやら宮崎県に本店があるみたいですね。

こちらのお店のこだわりが書いてあります。(画像をクリックして頂くとアップになります)
今回私は釜揚げうどん卵入りの大盛りを注文しました。

釜揚げうどんなので茹で汁に入った状態で提供です。

つけ汁のアップです。天かすとネギが入っています。

ちゃんと卵も入ってますよー🤗

麺は細めで均一に切られていて綺麗な麺です。食感はもちもち感よりもすっきりとした喉越しが印象的です。
つゆは鰹節・昆布が効いたやや甘めの南九州風です。さらに柚子の爽やかな香りがいいアクセントになっています。
飲んだ後の胃にちょうど良い優しさで、飲みの締めがラーメンでは重いなという方にピッタリ。
もちろん飲みの締めでなくても、うどん自体めっちゃ美味しいので夜中にうどんが食べたくなったら是非行ってみて下さい。
営業時間が深夜帯なのでなかなかタイミングが合わない人もいるかもしれませんが、飲んだ後の締めや、細麺のうどんが好きな人におすすめのお店です。
普通の釜揚げうどんとは一線を画す、宮崎由来の釜揚げうどんを鹿児島で気軽に食べれる貴重なお店なので、天文館通に来る機会があれば、ぜひ候補に入れてみてはどうでしょうか?
それではこの辺で🤗
コメント