宮崎県都城市に行ったのでやはり鶏の炭火焼きを食べないとと思い、都城駅前で良さげなお店があったので行ってきました。
詳しい場所や営業時間、定休日等は下記参照↓
お店は都城駅の真ん前です。
お店の外観です

白い暖簾に「げん」の文字がお洒落です。

「旨いもんを喰って旨い酒を呑む、そんな旨い話・・・あるらしい」みたいです。
店内の様子

お洒落なカウンターです。

カウンターから振り返った場所に座敷席があります。
メニューです










やっぱり南九州は地鶏料理ですよね。今回はももの塩焼きと鶏刺盛りを注文しました。
そのほか今回は食べれませんでしたが鶏のたたきや唐揚げ、天ぷらも有ります。また宮崎県名物チキン南蛮ももちろんありますよ。
鶏のお鍋もあるので冬は鍋が良いですね。
締めのご飯系に鶏汁めしなる物が・・・気になります。
このお店の料理に使用している鶏肉はすべて「みやざき地頭鶏」のようです。
料理が到着!

鶏刺盛りです。
入っている部位は、ささみ・レバー・砂ずり・ハツ(心臓)でした。
もう少しだけアップで!

どれもツヤツヤで美味しいそうです。
メニューにも載っているのですが、鳥刺しは主に南九州に古くからある郷土料理みたいです。新鮮な鶏の旨味をお刺身で味わいましょう。
お好みだと思いますが、ささみ・ズリ・ハツはわさび醤油で、レバーはごま油が合いますよね。
どれも新鮮そのもので、めちゃくちゃ美味しかったです。
続いてももの塩焼きです!

柚子胡椒とニンニク唐辛子が付いてます。
こちらももう少しアップで!

宮崎の地鶏と言えば、やっぱりこれですよね。
ジューシーなもも肉は余計な味付け不要でシンプルな塩味でいただきます。炭火で豪快に焼いた鶏肉は旨味たっぷりで最高でした。
気持ちもう少しだ食べたかったので納豆の天ぷらを注文しました。

大葉で巻いて揚げてあります。

大根おろしを入れた天つゆで頂きます。
ころもはサクサクで納豆の味もしっかり残っていて、大葉の風味も相まって美味しかったです。なにげに納豆の天ぷらは初めて食べたかも?
もっと色々食べたかったのですが一人だとなかなかあれもこれも食べれないのが残念です。
しかし本当に美味しい地鶏を頂き幸せな気持ちになれました。
それではまた!!
コメント