今回は広島県広島市安佐南区に在ります、「三幸」に行って来ました。
得意先との商談終わりが丁度お昼になったので、得意先近くの美味しいお好み焼き店を教えて頂き、一緒に伺いました。
詳しい場所はこちら👇
広島県広島市安佐南区西原という所なので広島駅や流川町などからはちょっと遠いです。
お店の営業時間の張り紙があったので載せておきます。

お店の外観

黒の暖簾に白文字の三幸が良い感じ😃
店内の様子


店内はカウンター席とテーブル席が有ります。
メニュー(クリックすると拡大になります)👇


今回は初めての訪問なので、オススメの三幸焼にしました。
到着🤤

ネギが後乗せでたっぷり乗っています。
ソースやマヨネーズで自分好みにアレンジ👍

我ながら美味しそうに出来ました😃
写真の見た目以上に大きくてボリュームが凄いです。
味は単純にめっちゃ美味しいです。
広島県のお好み焼き屋さんはおたふくソースの幟が立っていたり、ポスターが貼っていたりして、おたふくソースを使っている事がわかるのですが、こちらにはその様なものがありませんでした。ソースはどこのソースなのかな?
お好み焼きはもちろん出汁をひいて、おねり(お好み焼きのベース)の味を決めるのも大事ですが、やっぱりソースの味も濃いので大事だと思います。
卓上調味料

ソースは普通と辛口の2種類ありました。あと、マヨネーズ・胡椒・一味・ガーリックが置いていました。
関西人の私からすると、お好み焼きに胡椒やガーリックは珍しいですね。
という事で完食してお腹パンパンです。
良いお店を紹介して頂いて良かったです。
今回広島に入るのに佐賀県からの車移動でした。途中の関門海峡の写真を載せておきます。


この写真はめかりPAからの写真になります。
左の写真が関門橋。
右の写真は下関方向を写した物です。写真中央の背の高い建物は関門夢タワーです。
私は26歳位の時に下関市に住んでいたのでなんか懐かしいです。
という事で今回はこの辺で👋
コメント